今あなたがギターで「やりたいこと」を叶える!
これからあなたがギターで「やりたいこと」を見つける!
あなたがギターでやりたいことは何ですか?「憧れのアーティストの曲を演奏したい」「バンドでエレキギターを弾きたい」「好きな曲を弾き語りしたい」さまざまな目標があると思います。
GUITARの東大にはあなたの「やりたいこと」に確実に応えられるカリキュラム、教材資料、そしてインストラクターが用意されています。そしてあなたがギターを真剣に学んでいく中で、それまでは考えもしなかった新しい目標、ギターで「やりたいこと」が見えてくるはずです。それら全てに応えることが出来るレッスンがここにはあります。
どこまでも深く、どこまでも追求できるものを、ギターを単なる習い事で終わらせたい人なんているはずはありません。どうせやるなら「一生もの」で、いつまでも楽しく追求できるものとしてギターを演奏して欲しい。そう考え、GUITARの東大では常により良いレッスンを提供するために、インストラクター一丸となって日々研究開発をしています。
是非、あなたが今、ギターでチャレンジしたい「やりたいこと」を教えてください。GUITARの東大はそれを叶え、その先にある、あなたの未来のギター人生までをプロデュースさせていただきます。

GUITARの東大は拡大しない!
成長していく!
GUITARの東大は横浜にだけある、決して大きいとは言えない音楽教室です。他の場所にはありません、また他の場所に進出する予定もありません。それはギターを学ぶため、教えるためには『理想的なサイズ』があると私たちは考えているからです。
拡大を目指すと、インストラクターやレッスンの質が保てず、音楽を学ぶ場として成長していくことが出来ない。逆に、個人教室のような小規模のサイズでは発想や知識、時間・仕事量に限界あるということにも、約20年のレッスン通して、私たちは気付かされました。GUITARの東大ではレッスンを提供するだけでなく、そこでのフィードバックを基に新たなカリキュラムや教材の開発、イベントの開催や必要な設備投資など、音楽を学ぶより良い環境作りをしています。インストラクターによる定例会や勉強会などを設け、組織全体で共有、一丸となって当たることで常に成長をし続けています。
それは、大きすぎず、小さすぎず、音楽を学ぶ場の理想的なサイズを持つ稀有な音楽教室、GUITARの東大だからできることであり、私たちが守っていく理念・文化です。『拡大しない!成長していく!』それは私たちGUITARの東大の大切な理念・文化であると同時に、GUITARの東大で音楽を学ぶ受講生の皆様との大切な約束であると私たちは考えています。

受講をお考えの方へ
受講をお考えの方へ
MAIN CONTENTS
音楽は全て音楽理論で説明することが可能です。これは例えば、コード進行が作り方やメロディの作り方もちろん、綺麗に聴こえる理由やカッコよく聴こえる理由、さらにはコードネームの仕組みも音楽理論で説明することが可能です。音楽理論は演奏技術をより音楽的に発揮するための知識ですが、重要なことはそのバランスです。GUITARの東大では初歩の方には初歩段階で必要な演奏技術と音楽理論、上級者には上級段階で必要な演奏技術と音楽理論を教えます。演奏技術と音楽理論のバランス、これこそがGUITARの東大のレッスンシステム「フィジカル&ナレッジ」なのです。
ジャズの基礎、ロックの基礎、ブルースの基礎、更にはアコースティックの基礎、如何なるスタイルの音楽でもギターを弾く上での基礎は全て共通です。つまり幅広いジャンルを弾きたい方も一つのジャンルをとことん学びたい方も共通の基礎を身に付けることが第一なのです。その上でGUITARの東大では各ジャンルに特化したカリキュラムを基礎レベルから上級レベルまでご用意しております。あなたが求める理想のギタリスト像を私たちが全面的にサポートいたします。
「教える」とは、ただ技術や理論が習得させるだけではなく、その先の道筋までを示さなくてはなりません。つまり「音楽を教える」には、通常のプロミュージシャンとは全く別の能力が必要になるのです。私たちは「音楽を教える」プロフェッショナルです。誰よりも「音楽を教える」ということを真摯に考え、研究・開発してきたという自負と自信があります。
GUITARの東大では、ギター未経験の方から上級レベルの方まで、また理論的や技術的に教材として必要なものを目に見える形で確実に提供していくため、オリジナルの教材を音楽理論別、テクニック別に約1000種類以上を用意しています。これらの中から受講生が今一番必要な教材を選び出し順次ファイリングしていくシステム、P.F.S(パーソナルファイリングシステム)で「その人だけの教材」を作っていきます。
GUITARの東大
2021年新たな試み
受講をお考えの方へ
![]() |
これからギターを始める初心者の方へ
・最初から曲を弾くことが重要 ・最短で上達するには「分離練習法」 ・コードチェンジの練習が最重要ポイント |
→ |
![]() |
音楽理論を理解した上でジャズを弾きこなしたい方へ
・3 note voicingを覚えることが第一歩 ・コード理論を指版上で把握する ・スケールだけではなくインターバルを知ることが大切 |
→ |
![]() |
弾き語り・シンガーソングライターを目指す方へ
・コードネームを見てサッと演奏 ・楽曲の“移調”ができる知識を身に付けて下さい ・コード進行から作る作曲法を知る |
→ |
![]() |
自分の演奏に伸び悩みを感じている方へ
・音楽理論の覚え方が重要 ・TeachではなくCoachで教わり自己分析能力を高めて下さい ・「教科書通り」は必ずしも正解ではない |
→ |
![]() |
他を圧倒するブルースを弾きこなしたい方へ
・年代別にブルースの技術を学んでみて下さい ・「Call & Response」の対応力を上げることが重要 ・1,2,3弦上まで覚えれば充分 |
→ |
![]() |
ギターの演奏を作曲やDTMに活かしたい方へ
・楽曲を理論的に理解することが前提 ・"センス"は音楽理論で磨ける ・編曲(アレンジ)能力の重要性 |
→ |
受講をお考えの方へ
![]() |
これからギターを始める初心者の方へ
・初歩の段階が一番大事! ・ギターのことはお任せください! ・ギターで広がる音楽の可能性 |
→ |
![]() |
ジャズギターをカッコよく弾きこなしたい方へ
・あらゆるスタイルのジャズを完全網羅 ・ジャズを演奏するための音楽理論 ・ジャズギターに特化したカリキュラム |
→ |
![]() |
ギターで好きな曲を弾き語りしたい方へ
・コードネームを見てサッと演奏 ・ギターの演奏を自分でつくる ・弾き語りから広がる可能性 |
→ |
![]() |
独学や他の教室で限界を感じている方へ
・あなたに合った正しいフォームで弾けているか? ・頭で理解してギターを弾くことが大事! ・目標と課題設定で練習に意味を持たせる! |
→ |
![]() |
バンドでギターを演奏したい方へ
・今!バンドにどんなギターが必要か? ・バンド演奏に必要なものとは? ・バンド演奏のためのカリキュラムとは? |
→ |
![]() |
ギターの演奏を作曲やDTMに活かしたい方へ
・ギタリストの苦手を克服する! ・どんなギターを録れば良いのか? ・エンジニアからのアドバイスが受けられる |
→ |
MAIN CONTENTS
#1 GUITARの東大式レッスンシステム
音楽は全て音楽理論で説明することが可能です。これは例えば、コード進行が作り方やメロディの作り方もちろん、綺麗に聴こえる理由やカッコよく聴こえる理由、さらにはコードネームの仕組みも音楽理論で説明することが可能です。音楽理論は演奏技術をより音楽的に発揮するための知識ですが、重要なことはそのバランスです。GUITARの東大では初歩の方には初歩段階で必要な演奏技術と音楽理論、上級者には上級段階で必要な演奏技術と音楽理論を教えます。演奏技術と音楽理論のバランス、これこそがGUITARの東大のレッスンシステム「フィジカル&ナレッジ」なのです。
#2 独自カリキュラム
ジャズの基礎、ロックの基礎、ブルースの基礎、更にはアコースティックの基礎、如何なるスタイルの音楽でもギターを弾く上での基礎は全て共通です。つまり幅広いジャンルを弾きたい方も一つのジャンルをとことん学びたい方も共通の基礎を身に付けることが第一なのです。その上でGUITARの東大では各ジャンルに特化したカリキュラムを基礎レベルから上級レベルまでご用意しております。あなたが求める理想のギタリスト像を私たちが全面的にサポートいたします。
#3 インストラクター
「教える」とは、ただ技術や理論が習得させるだけではなく、その先の道筋までを示さなくてはなりません。つまり「音楽を教える」には、通常のプロミュージシャンとは全く別の能力が必要になるのです。私たちは「音楽を教える」プロフェッショナルです。誰よりも「音楽を教える」ということを真摯に考え、研究・開発してきたという自負と自信があります。
#4 オリジナル教材
GUITARの東大では、ギター未経験の方から上級レベルの方まで、また理論的や技術的に教材として必要なものを目に見える形で確実に提供していくため、オリジナルの教材を音楽理論別、テクニック別に約1000種類以上を用意しています。これらの中から受講生が今一番必要な教材を選び出し順次ファイリングしていくシステム、P.F.S(パーソナルファイリングシステム)で「その人だけの教材」を作っていきます。
GUITARの東大・2021年新たな試み
#1 ギター練習のための「サプリメント動画」
いつでも何度でも練習ができる。これこそが上達の秘訣です。GUITARの東大ではレッスンだけでなく、ご自宅などでも充実したギターの練習環境を整えることができる補助教材「サプリメント動画」を開発。ギターの演奏動画だけでなく、ベース、ピアノ、ドラムなど他学科の動画も全て無料で活用頂けます。
#2 対面とオンラインのハイブリッドレッスン
お仕事や学業など受講生の都合に合わせて、通常対面レッスンとオンラインレッスンを切り替えて受講することが可能です。また一般に通信障害や遅延などが問題になるオンラインレッスンですが、GUITARの東大が独自に開発したオンラインRXはそういった従来の問題を全て解決した新しいオンラインレッスンです。
#3 オフラインイベントとオンラインイベント
従来のライブイベント・セッションイベントなどオフラインイベントの他、動画を使ったセッションイベントなど、受講生限定の新しいスタイルのイベントを定期開催しています。
#受講生特権サブスクリプション
オンデマント配信や生放送配信などの受講生限定コンテンツを毎月複数本公開。音楽史、練習方法、インストラクターによるデモ演奏、楽器紹介など、知識的なことや技術面に関する様々なコンテンツをご利用頂けます。

まずはGUITARの東大のレッスンをご体感下さい
GUITARの東大無料体験レッスンは、普段のレッスン内容をただデモンストレーションするものではありません。あなたのギター演奏にどのような課題があるか、将来的にどのような練習、知識が必要かを具体的に提示します。
GUITARの東大が行う無料体験レッスンの最大の目的は「今、自分が何をすべきか?」に気づいていただくことです。
まずはGUITARの東大の
レッスンをご体感下さい
GUITARの東大無料体験レッスンは、普段のレッスン内容をただデモンストレーションするものではありません。あなたのギター演奏にどのような課題があるか、将来的にどのような練習、知識が必要かを具体的に提示します。
GUITARの東大が行う無料体験レッスンの最大の目的は「今、自分が何をすべきか?」に気づいていただくことです。

GUITARの東大を推薦する
アーティストたち

GUITARの東大を推薦する
アーティストたち

新しいスタイルのオンラインレッスン
GUITARの東大 オンライン RX
ギターの東大では、医療のオンライン診療システムを参考に「診療」「処方箋」「サプリメント」の3つを柱とする、今までにないオンラインを使ったレッスンを開発しました。
他の音楽教室にはできない、ギターの東大だからこそ提供できる最高のオンラインレッスンで確かな上達を実感してください。

エレキ・アコギどちらにも完全対応
ギターの全てが学べる場所
一般的なギター教室ではエレキギター・アコースティックギターとコース分けがされていますが、GUITARの東大では両方を同時に学ぶことが可能です。
レッスン詳細
Q&A こんなお悩みありませんか?
GUITARの東大の無料体験レッスンやレッスンの際によく頂く質問へのQ&Aになりますので是非ご覧ください。
GUITARの東大はその場で上手くなる、論理的で新しいひらめきのあるレッスンをモットーにしています。

Q:ギター歴10年独学に限界を感じる
A.今必要なのは実技ではなく音楽理論
10年間で積み上げたギターテクニックを100%活かせていません。今必要なのは、その現有ギターテクニックを使いこなす音楽理論。学び始めたその日から上達します。
Q:ギター歴10年独学に限界を感じる
A.譜面を書くことが何よりも近道です
譜面を読めるようになるためには、よくやられている読譜練習ではなく、実は書く練習が近道なのです。譜面は書けるようになれば、すぐに読めるようになります。
Q.通ってた教室では上達しなかった
A.上達しないのは当たり前!
今までの「ただ練習成果を見せる場」にしかなっていないレッスンでは上達しないのは当たり前です。上達するための道筋を示すのがレッスンの大前提です。
Q.ギターを始めるのに年齢が心配
A.子供より大人の方が向いている
年齢は関係ありません。むしろ大人の持ち味である論理的思考がある方がギターは効率よく学ぶことができます。
Q. 繰り返し練習しても上手くならない
A.分離練習法が重要!
運指、ピッキング、リズムなど、弾けない理由を明確にして練習内容を分離することが重要です。意味もなく繰り返し練習しても上達はできません。
Q.コードが上手く押さえられない
A.実はすでに押さえられている
コード単体を押さえることが難しいのではなく、コードチェンジの中で押さえ直すことが難しいのです。コードを押さえる練習はコードチェンジ練習とセットで取り組まなければ成果は出ません。
アクセス
株式会社アダチ音研・GUITARの東大
〒232-0072
神奈川県横浜市南区永田東3-16-5 アダチ音研ビル
Tel&Fax: 045-711-8282
フリーコール: 0120-977-474
京急本線井土ケ谷駅(品川より30分)より徒歩5分。JR横須賀線保土ヶ谷駅(品川より27分)より徒歩10分。
アダチ音研には2台分の駐車スペースがございます。お車でお越しの方は遠慮なくご利用ください。満車の場合は、近くに安価なコインパーキングがございますので、そちらをご利用下さい。
ここがGUITARの東大!!


タウンニュースに掲載されました!
アダチ音研が9月10日発行のタウンニュースに掲載されました。代表取締役 安達のインタビューや、最近続々とアップされるYouTube「アダチ音研チャンネル」の動画についてなど取り上げていただいております。
