
頭で理解してギターを弾くことが大事
ギターの演奏は手だけで弾くのではありません、頭で弾く事が重要です。あなたが弾くギターの一音、一音に意味を持たせなくてはいけません。ナゼをそれを弾くのか、ナゼそのように弾くのかを常に頭で考えて演奏するのが何よりも重要であり、そこで初めて演奏をより良くする糸口が見出せるのです。
そのためには曖昧ではなく、しっかりと言語化されたレッスンを提供できる、専門に訓練されたインストラクターの存在が不可欠なのです。

音楽理論の覚え方が重要
あなたの演奏スタイルに合致する正しい音楽理論を学ぶことと、ギターの指版上で音楽理論を理解することではじめて演奏面に活かすための土台となります。
さらに指版上で演奏と音楽理論を直結させ、その両者を結びつかせた状態でアウトプットすることが一番重要であり、これこそが更なるステップアップのきっかけとなるのです。

あなたに合った正しいフォームで弾けているか?
ギターの演奏において重要なのは、左手・右手の運動ではなく、ギターの構え方、正しいフォームが何よりも大切なのです。
毎日練習しても上手くならないと伸び悩みを感じている人は、このフォームに問題がありギターを弾くための筋力が正しく使えていないケースが多く見受けられます。
最適なフォームには、客観視し、それに適切なアドバイスができる専門家であるインストラクターの存在が何よりも大切なのです。

TeachではなくCoachで教わり
自己分析能力を高めて下さい
何が出来て何が出来ない、また何故出来ないのかをアナライズ(分析)することが、あなたの伸び悩みを解決するために必要不可欠なことです。これが明確であればあるほど何をすべきかが具体化されるのです。
経験者であるあなたに最も効果的に上達する方法とは、インストラクターが一方通行で教える「Teach(ティーチ)」ではなく、インストラクターがあなた自身が何をすべきかに気づかせる「Coach(コーチ)」で教わることです。
自らが何をすべきかを気づくことで、伸び悩みを打破するためにどのように練習をするのか、またどのように知識を学ぶのか、あなた自身の上達を達成するための道筋を明確化することが可能になるのです。

目標と課題設定で練習に意味を持たせる
ただ漠然と練習するだけの課題、目標のない練習は、時間だけでなくあなたのギターへの情熱も浪費してしまいます。
あなたのギターに向き合う時間を意味あるものにするには、正しい道筋、つまりしっかりと組まれたカリキュラムが重要です。またそれを組み上げ、最適な資料・教材、そしてレッスンが提供できることが大切なのです。

「教科書通り」は必ずしも正解ではない
小さなミスであれ大きなミスであれ1曲を通してバンドメンバー全員がノーミスで演奏することはプロミュージシャンでさえも不可能です。つまり、ミスは想定の上で演奏することを前提として全く問題ないのです。
重要なことは「ミスをミスでなくす」対処法を知ることです。プロミュージシャンはこの対処法に長けているからこそ上手なのです。
ミスをなくすためのフィジカル的な練習をすることよりも、「ミスをミスでなくす」対処法を知ることの方が、より効果的であり、このノウハウを学ぶことこそが華麗な演奏に近づくのです。

GUITARの東大レッスンについて
マンツーマン・完全個人レッスン

理想的な60分レッスン

フリータイムレッスン制
レッスンのスケジュールは毎レッスンインストラクターと受講生がお互い都合の合う日時で調整するフリータイムでのレッスンの形をとっています。
アダチ音研は年中無休、営業時間は9時から22時までとなっております。会社や学校などの予定に合わせて、自分の生活を崩さずに本格的なレッスンを受講していただけます。

レッスンの道筋を示すカリキュラム
GUITARの東大ではあなたの目標や演奏レベルに合わせて確かな成長の実感を感じられるレッスンを提供します。そのために必要なのが「カリキュラム」です。
行き当たりばったりの計画性の無いレッスンでは意味がありません、明確なカリキュラムがあるからこそ一人ひとりに最適なレッスンが出来るのです。

完全オリジナル教材とP.F.S.
GUITARの東大レッスンで使用する教材は全てインストラクターが制作しています。市販の本のコピーや他所が作った資料は使いません。
教材は実際にそれを使用する、教える現場に立つインストラクターが研究し開発するもべきであると私たちは考えるからです。

受講料について

まずはレッスンを体験してください
GUITARの東大無料体験レッスン
