GUITARの東大 Byアダチ音研 年中無休・9時~22時までフリータイム制・横浜のギター教室

電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】
0120-977-474
メールフォーム
24時間受付・12時間以内返信
無料体験レッスンお申込み
  • TOP
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • カリキュラム
  • 教材・資料
  • インストラクター陣
  • スタジオ設備
  • 受講料
  • 無料体験レッスン
  • アクセス

GUITARの東大 Byアダチ音研 年中無休・9時~22時までフリータイム制・横浜のギター教室

電話問合せ受付時間 9時~21時【年中無休】 0120-977-474
メールフォーム/24時間受付・12時間以内返信 無料体験レッスンお申込み

ギターケーブルについて


ギターケーブルについて

 

ギターケーブルはエレキギターを弾く人にとって欠かせないアイテムの1つです。長さや形状など、様々な種類があるため私が講師を務める横浜のギター教室でも初心者の方から質問を受けることがあります。今回はギターケーブルについて、その役割や種類を解説していきます。初めてのケーブル選びの際の参考になれば幸いです。

 

ギターのケーブルとは?

ギターのケーブルはシールドとも呼ばれ、エレキギターとアンプ、またはエフェクターを繋ぐ役割をするアイテムです。ギターの電気信号をはケーブルを介してアンプやエフェクターに送ることで出力できるようになるため、エレキギタープレーヤーには欠かせないアイテムです。最近ではワイヤレスシステムを導入している人も増えていますが、気軽に手に入るケーブルはまだまだ人気があります。

 

ギターケーブルの種類とプラグ形状の種類

ギターケーブルには大きく分けると用途に合わせて2種類のシールドがあります。「ギターとアンプを繋ぐケーブル」の「シールドケーブル」と、「エフェクター同士を繋ぐケーブル」の「パッチケーブル」です。また、ケーブルの長さは1.5m、3m、5m、7m、10mのものが一般的に出回っており、用途に応じてちょうど良い長さのものを選びます。

さらに、シールドのプラグ形状には、「S」と記載されているストレートプラグと、「L」と記載されているL型プラグの2種類があります。S、Sの組み合わせ、L、Lの組み合わせ、S、Lの組み合わせがあるため、ご自身の練習環境に適したタイプを選びましょう。音質の違いは人によって感じ方が異なるためあまり気にならないという人も多いですが、ものによって高音域がよく出るタイプや低音域が強いタイプといった特徴を持つケーブルがあります。

 

ギターケーブルの選び方

まずギターケーブルの長さに関してですが、ご自身のギターを弾く環境に応じたものを選ぶのがポイントです。短すぎると移動しづらくなってしまいますし、長すぎるとねじれや音質の劣化に繋がる場合もあるため、適切な長さのものを選びましょう。ギター教室に通う生徒さんも、自宅練習用とライブ用で使い分けている人、中間の長さで併用している人など選び方は様々です。

ギターボディのサイドにジャックがあるタイプのギターはL型プラグが使いやすいです。ただし、ストラトキャスターなど、ボディの表面にジャックが埋め込まれているタイプの場合はL型プラグでは差しづらいので、S型プラグを選ぶのがおすすめです。ケーブルの価格帯は千円程度で手に入るものから一万円以上する高価なものまで幅広く売られていますが、数百円といった安価すぎるものは避けた方が良いでしょう。

とは言え特に初心者の場合はそこまで大金をかけられないという声もあると思うので、まずは信頼できるメーカーで、比較的コスパが良いケーブルを試してみてください。横浜のギター教室ではケーブルなどギターの付属品に関するアドバイスも行なっているので、興味がある方はお気軽にご相談ください。

無料体験レッスンお申込み

電話問合せ受付時間 9時~21時【年中無休】 0120-977-474
     メールフォーム/24時間受付・12時間以内返信無料体験レッスンお申込み

GUITARの東大 サイトマップ

GUITARの東大について

  • TOP
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • スタジオ設備
  • 受講生の声
  • アーティストからのメッセージ
  • 無料体験レッスン
  • 会社概要
  • アクセス&マップ

レッスンについて

  • 完全個人レッスン
  • レッスン方針
  • インストラクター
  • 受講料
  • ジュニアコース
  • シニアコース
  • 独自カリキュラム
  • 無料グループレッスン
  • 真・プロフェッショナルミュージック
  • 実力アップレコーディング
  • オリジナル教材
  • オンラインレッスン

その他情報

  • 初心者の方へ
  • 経験者の方へ
  • 上級者の方へ
  • 社会人の方へ
  • 動画・音源資料
  • エッセイ
  • メンテナンス
  • イベント情報
  • コラム
  • 今日の一言
  • 採用情報
  • インストラクター育成プログラム
  • キャリアアップ制度

(株)アダチ音研

  • ドラム義塾
  • ドラム義塾ジュニア
  • ベース義塾
  • 鍵盤技塾
  • ヴォーカル技塾
  • 作編曲技塾
  • レコーディング技塾
  • Moonrise STUDIO レコーディングスタジオ
  • アダチ音研・本社ウェブサイト
Copyright © 2008 Adachi Music Institute inc.All Rights Reserved.
メールフォーム 24時間受付・12時間以内返信 0120-977-474 電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】
  • TOP
  • 【お問い合わせメールフォーム】
  • 【フリーコール・0120-977-474】
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • カリキュラム
  • 教材・資料
  • インストラクター陣
  • 完全個人レッスン
  • スタジオ設備
  • アーティストからのメッセージ
  • 受講料
  • 無料体験レッスン
  • アクセス&マップ