リズムの知識8 拍子記号について
拍子とは、曲のリズムを表記したものです。楽曲を演奏する上で最初に頭に入れなければいけないものですので、譜面をみて一目でわかるようになりましょう。
拍子の種類は数多く、二拍子、三拍子、四拍子などの単純拍子から始まり、六拍子、九拍子、十二拍子などの複合拍子や、五拍子、七拍子といった変拍子も存在します。
一般的にロックやポップスにおいては自然な流れで聴やすい単純拍子や複合拍子がほとんどです。
変拍子のみで構成されている楽曲は多くはありませんが、変拍子の楽曲を聴く際は、リズムの流れが掴みにくいため、リズムに耳を向けたくなる聴き方になるかもしれません。
この特性を利用して、近年では単純拍子で構成されている楽曲に変拍子を1小節だけ入れ込み、リズムにインパクトを与える手法が、アレンジテクニックとしてよく見らます。
拍子記号は、五線の譜冒頭部分、また拍子が変わる小節の冒頭部分に記載されます。
・単純拍子
・変拍子