ソリッドボディーギターとは!?
ギター、といっても実は様々な種類が存在することをご存知でしょうか。たとえばエレキギターといえどもソリッド、フルアコ、セミアコといった種類が存在し、ギターの形や構造の違いはもちろん、サウンドの特徴に違いもあります。今回はソリッドギターについて、その種類や特徴を紹介していきたいと思います。
エレキギターは主に3種類に大別されます。ソリッドギター、フル・アコースティックギター、セミ・アコースティックギター。これら3種類はボディの構造に違いが存在し、それによってサウンドにも微妙な違いが存在します。
ソリッドはエレキギターの王道ともいえるタイプで、これからギターを始める方や一本目のギターの購入で迷われている方は、まずこのソリッドボディーのギターから購入するのが良いでしょう。
ソリッドボディーはギターのボディーに空洞のないボディタイプで、単板か合板性で出来ており、ギブソンレスポールやフェンダーストラトキャスターなどの種類が存在します。
フル・アコースティックギター(フルアコ)は、アコースティックギターと同じように、ボディが空洞になっているタイプです。セミ・アコースティックギター(セミアコ)はフルアコとソリッドの中間的な存在であり、ボディ内部は完全な空洞ではなく、木材などが詰められていることが多いギターです。
音響用の空洞を持たないという特徴を有するソリッドギターは、エレキギターと言ってイメージされる定番のタイプでしょう。代表機種はストラトキャスターやレスポール、テレキャスターなど。
元々はカントリーミュージック用に開発されたソリッドギターですが、ジミ・ヘンドリックスの登場以降、ロックシーンを代表するギターとなりました。単板か合板性の物で、内部には木材が詰まっています。
その形状もさまざま存在し、バリエーションに富んだ形があることも魅力の一つです。硬質なトーンと、澄み渡るようなサウンド。エレキギターの中でも特に音の伸びが良く、ハウリングがしにくいという性質があることから、エフェクターの効果が出しやすいという特徴も有しています。
薄いボディは激しく動き回るような音楽性とも相性がいいので、ロックシーンには最適なギターと考えられます。最近ではボディに空洞が施されているようなソリッドギターも存在します。
これらはアコギのような共鳴胴ではなく、ギターの重さを軽減させる為の空洞であり、ウェイトリリーフと呼ばれるものです。今では見た目だけでソリッドであるかどうか判断することも難しくなってきているようです。