GUITARの東大 Byアダチ音研 年中無休・9時~22時までフリータイム制・横浜のギター教室

電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】
0120-977-474
メールフォーム
24時間受付・12時間以内返信
無料体験レッスンお申込み
  • TOP
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • カリキュラム
  • 教材・資料
  • インストラクター陣
  • スタジオ設備
  • 受講料
  • 無料体験レッスン
  • オンラインレッスンZ
  • アクセス
  • 会社概要

GUITARの東大 Byアダチ音研 年中無休・9時~22時までフリータイム制・横浜のギター教室

電話問合せ受付時間 9時~21時【年中無休】 0120-977-474
メールフォーム/24時間受付・12時間以内返信 無料体験レッスンお申込み

スケールの知識8~5音階(ペンタトニックスケール)~


スケールの知識8~5音階(ペンタトニックスケール)~

 

エレキギターレッスンやエレキベースレッスンをある程度進めると、ソロを演奏してみたいと思うものです。ペンタトニックスケールはソロを弾く際にとても良く使われるスケールですので是非参考にしてみて下さい。

 

マイナーペンタトニックスケールについて

ギター用語の中でも頻繁に出てくる「スケール」という用語。ギター教室などに通っていれば講師が意味を丁寧に教えてくれますが、独学の人の中には中々理解ができず、難しいと感じる人も少なくないでしょう。スケールとは音階を意味します。

そもそもスケールによって音楽は構成され、曲は成り立っています。誰しもが知っている「ドレミファソラシ」という7音、これもスケール。

これ以外にも様々な種類のスケールが存在しますが、今回紹介するマイナーペンタトニックススケールもその1つです。

ペンタトニックススケールは1オクターブ5音で構成されているスケールであり、ペンタトニックスケールには様々な種類のペンタトニックスケールが存在します。

マイナーペンタトニックスケールは前回紹介したメジャーペンタトニックスケールと並んでロック、ポップ、ブルース、ジャズなどジャンル問わずに良く使用される代表的なペンタトニックスケールです。

メジャーペンタトニックスケールとマイナーペンタトニックスケールの使用法の違いを簡潔に説明するならば、メジャーキーの楽曲に使用するのがメジャーペンタトニックスケール。

マイナーキーの楽曲に使用するのがマイナーペンタトニックスケールになります。

マイナーペンタトニックスケールの構成音をご覧ください。
 
マイナーペンタトニックスケール:R m3 P4 P5 m7
Cマイナーペンタトニックスケール:C Eb F G Bb
 
構成音にm3があることでマイナーの響きを出すスケールであることがわかります。またマイナーペンタトニックスケールはメジャーペンタトニックスケールのM6を軸に並び替えたスケールですので、メジャーペンタトニックスケールと同じ運指でスケールを弾くことが可能です。ポジション的にもベンド等の表現技術がやりやすいポジションになっており、演奏のコツをつかみやすいスケールです。
 
演奏時のポイントとして、ベンドを駆使した演奏をする場合はベンドがしやすいシェイクハンドフォームがお勧めです。

逆にナチュラルマイナースケールなどの7音階スケールと混ぜ合わせて演奏する場合は小指まで使えるクラシカルハンドフォームで演奏するのがお勧めです。
 
以下、全12キーのマイナーペンタトニックスケールの構成音です。ご参考下さい。
 
Aマイナーペンタトニックスケール:A C D E G
Eマイナーペンタトニックスケール:E G A B D
Bマイナーペンタトニックスケール:B D E F# A
F#マイナーペンタトニックスケール:F# A B C# E
C#マイナーペンタトニックスケール:C# E F# G# B
G#マイナーペンタトニックスケール:G# B C# D# F#
 
Dマイナーペンタトニックスケール:D F G A C
Gマイナーペンタトニックスケール:G Bb C D F
Cマイナーペンタトニックスケール:C Eb F G Bb
Fマイナーペンタトニックスケール:F Ab Bb C Eb
Bbメジャーペンタトニックスケール:Bb Db Eb F Ab
Ebメジャーペンタトニックスケール:Eb Gb Ab Bb Db

無料体験レッスンお申込み

電話問合せ受付時間 9時~21時【年中無休】 0120-977-474
         メールフォーム/24時間受付・12時間以内返信無料体験レッスンお申込み

GUITARの東大 サイトマップ

GUITARの東大について

  • TOP
  • 理念
  • ギターの東大 の軌跡
  • GUITARの東大とは
  • インストラクター
  • 無料体験レッスン
  • 受講料
  • アーティストからのメッセージ
  • 受講生の声
  • スタジオ設備
  • 会社概要
  • アクセス&マップ

レッスンについて

  • 完全個人レッスン
  • レッスン方針
  • フィジカル&ナレッジ法
  • カリキュラム
  • 教材・資料
  • ジュニアコース
  • シニアコース
  • ソロギタースタイル
  • 実力アップレコーディング
  • 無料グループレッスン
  • 真・プロフェッショナルミュージック
  • オンラインレッスンZ
  • オンラインRX

その他情報

  • 初心者の方へ
  • 独学・他教室からの移行をお考えの方へ
  • 経験者・上級者の方へ
  • 左利きのためのギターレッスン
  • 動画・音源資料
  • エッセイ
  • メンテナンス
  • 発表会・イベント
  • コラム
  • 今日の一言
  • 採用情報

(株)アダチ音研

  • ドラム義塾
  • ドラム義塾ジュニア
  • ベース義塾
  • 鍵盤技塾
  • ヴォーカル技塾
  • 作編曲技塾
  • レコーディング技塾
  • Moonrise STUDIO レコーディングスタジオ
  • アダチ音研・本社ウェブサイト
Copyright © 2008 Adachi Music Institute inc.All Rights Reserved.
メールフォーム 24時間受付・12時間以内返信 0120-977-474 電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】
  • TOP
  • 【お問い合わせメールフォーム】
  • 【フリーコール・0120-977-474】
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • カリキュラム
  • 教材・資料
  • インストラクター陣
  • 完全個人レッスン
  • オンラインレッスンZ
  • スタジオ設備
  • アーティストからのメッセージ
  • 受講料
  • 無料体験レッスン
  • アクセス&マップ
  • 会社概要