アクセント・テクニック
今回は意識的にも無意識的にも常にコントロールできるようにしておきたいテクニック、“アクセント”について紹介いたします。
アクセントはギターに限らず、全ての楽器に必要不可欠なテクニックです。頻繁に使用されるテクニックが故にできて当たり前のように思われるテクニックですが本当にそうでしょうか。
ギター上達のコツはシンプルなテクニックであるほどその仕組みや役割を徹底的に紐解いていくことです。今回の記事を読んで、シンプルなテクニックにも潜む奥深さにお気づき頂ければ幸いです。
さて、ここからはコードストローク時でのアクセントに焦点を絞って書いていきたいと思います。コードストローク時にアクセントを付けることは、リズム自体にメリハリが付くと同時にリズム感を安定させる手助けにもなります。
アクセントはベンド、スライド、ビブラートなどに並ぶ代表的な表現方法ですので効果的なアクセントを是非マスターしてください。
コードストローク時においてアクセントの付け方は以下のように様々な方法があります。
【音量自体にアクセントを付ける一般的な方法】
・ピックの持ち方の強さをコントロールしてアクセントを付ける
・ストロークの振りのスピードをコントロールして付けるアクセント
・ストロークの振り幅を広げて付けるアクセント
【その他・アクセントの付け方】
・低音弦と高音弦を弾き分けることでアクセントを付ける
・スタッカートを使うことでアクセントを付ける
・ブラッシング等のパーカッシブ音を入れてアクセントを付ける
以上の中から今回はピックの持ち方の強さをコントロールすることで付けるアクセントについて紹介していきたいと思います。
ピックの持ち方の強さをコントロールしてアクセント
ピックの持ち方の強さをコントロールする方法は、単音ピッキングなどコードストローク以外でも同じように応用することが可能ですのでとても便利な方法です。しかし柔らかいピックの場合はアクセントが弱くなるため、硬めのピックを使って挑戦してみましょう。
ストロークの際は「脱力」が大切ですが、アクセントを強調したいその瞬間のみに指に力を入れてみましょう。
指に力を入れすぎると、手首や腕の動きが硬くなってスムーズにストロークができません。ピックは浅く持つとコード弾きがしやすいですので是非試してみて下さい。逆に、深く持つとピックの先端がより固定され、素早い動きに対応しやすくなります。これは特に単音ピッキング時に効果的でしょう。
アクセントは、付けるタイミングなどを効果的にすることで間違いなく上達を実感できる表現技法です。アクセントの技術と知識をしっかり身に付けて頑張って下さい。