これで長持ち!ギターの取り扱い方とメンテナンス方法
かっこいいギタリストを目指すためには、楽器を大切に扱い見た目も音色も美しく保つことが重要です。メンテナンスを怠っていると、いくら良いギターで演奏が上手な人が弾いたとしても綺麗な音を出すことができません。
お持ちのギターが持つ音色を最大限に引き出すためには、愛着を持って定期的にお手入れをすることが大切です。
横浜のギター教室でもメンテナンス方法について迷われる初心者の方は多く、よく質問をもらいます。基本的なギターの取り扱い方とメンテナンス方法を確認していきましょう。
ギターの最大の敵とは?
ギターの最大の敵とは、ずばり湿度です。乾燥していたり、逆に湿度が高すぎたりする環境に長時間置いておくと、ボディ部分の割れやヒビ、膨張などが起きてしまうことがあります。
風通しの悪いこもった場所ではカビの原因になったり、湿気を吸収して音質にまで悪影響を及ぼしたりすることもあるので注意しなければなりません。
保管をする際は風通しの良い日陰を選び、直射日光は必ず避けるようにしましょう。弾き終わったらギターケースに入れて、さらに湿度調整剤を入れておくと更に安心です。
そして何よりも、定期的にギターを弾くことで良い状態を保つことができますが、長期間弾かない場合には弦を緩めてネックへの負担を減らしてあげるとよいでしょう。
ギター演奏後のメンテナンス方法は?
大切なギターを綺麗に保つためには、演奏した後にお手入れすることが重要です。メンテナンスを怠ってしまうと、皮脂やホコリによって傷みが進んでしまい見た目に悪影響を与えるだけでなく、音質や弾きやすさにも影響してくる場合があるので注意しなければなりません。
基本的なメンテナンスは、ギター演奏後に柔らかいギタークロスなどで手垢や汗などの汚れを拭き取る方法です。
傷がつかないようにやさしく弦やネック、ボディを拭いていきます。クロスで拭ききれない細かい部分などはエアダスターなどで吹き飛ばすと簡単にお手入れすることができるのでおすすめです。
ギターのお手入れに必要なアイテムとは?
ギターのお手入れに必要なアイテムは様々なものがありますが、まず初めに手に入れておくべきアイテムはクロスです。クロスは様々な種類のものがあるので、お持ちのギターの種類に応じて適したものを選びましょう。
基本的にはやわらかい質感のものであれば問題ありません。日常的なメンテナンスはクロスがあればひとまずは安心ですが、汚れがひどい場合はポリッシュを使用することでより綺麗に保つことができます。
ポリッシュの種類も多くありますが、ボディに使われている素材に合ったポリッシュを選ぶようにしましょう。
その他にも、弦に使用する潤滑剤やクリーナー、指板を保湿するために使用するオイルなどもあるとより効果的です。これらのアイテムは全て楽器店などで購入可能です。
横浜にも楽器店が多くあるので、特にギター教室に通い始めた方など初心者の場合は店舗で直接専門のスタッフに相談するのがおすすめです。