GUITARの東大 Byアダチ音研 年中無休・9時~22時までフリータイム制・横浜のギター教室

電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】
0120-977-474
メールフォーム
24時間受付・12時間以内返信
無料体験レッスンお申込み
  • TOP
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • カリキュラム
  • 教材・資料
  • インストラクター陣
  • スタジオ設備
  • 受講料
  • 無料体験レッスン
  • アクセス

GUITARの東大 Byアダチ音研 年中無休・9時~22時までフリータイム制・横浜のギター教室

電話問合せ受付時間 9時~21時【年中無休】 0120-977-474
メールフォーム/24時間受付・12時間以内返信 無料体験レッスンお申込み

セミアコースティックボディーギター!?


 

セミアコースティックギター、俗に言う「セミアコ」ってご存知ですか?万能ギターとも言われ、アコースティックギターとエレキギターの特徴を合わせたようなギターです。愛用するギタリストも多く、幅広いジャンルで使用されます。今回はそんなセミアコについて詳しく解説します。
 
セミアコの説明をする前に、ギターの種類について少し解説します。ギターには、大きく2種類があります。ボディに音響用の空洞がない1枚板または複数の板を貼り合わせた「ソリッドギター」と、板を貼り合わせた箱状で、その「空洞で音響を付ける「アコースティックギター」です。
 
アコースティックギターは「フルアコースティックギター」「フルアコ」とも呼ばれます。エレキギターはソリッドギターであり、ソリッドギターといえばエレキギターを連想する人が多いです。
 
セミアコースティックギターとは、空洞を持つボディの中央部分に「センターブロック」を配置しセンター部分だけをソリッドギターのようにしたアコースティックギターのことです。空洞部のトップ板にアコースティックギターと同じく穴があいています。
 
ボディの厚みはフルアコよりも薄くソリッド寄りで、扱いやすさも特徴です。これにより、フルアコースティックギターの特徴である甘く豊かなトーンと、ソリッドギターの特徴である引き締まった力強いトーンがブレンドされたサウンドを出すことができます。
 
「万能ギター」と呼ばれる所以であり、ジャズ、ブルース、ロック、ポップスなどあらゆるジャンルで使用されています。
 
セミアコの歴史は1958年のギブソンにより「ES-335」の発売により始まります。両サイドに空洞を持ち、中央はセンターブロックで埋まっているこれまでにない新しい形のギターとして発売されました。センターブロックがソリッドギターの要素、空洞部分がフルアコの要素を持ち、両者の特性がブレンドされた音質が得られます。
 
トップ材とセンターブロックにはメイプル材を使用し、フルアコの音響とハウリング耐性を併せ持つという高性能を実現しています。発売以来生産がストップしたことのない王道のセミアコです。次に、リッケンバッカー社が1960年代に発売した「330」も定番機種です。
 
構造はES-335と同じですが、弾きやすさや音質の違いなどからギタリストの間でもギブソンと人気が二分しました。また、1969年にはフェンダーがこれまでのセンターブロック式ではなく、自社のテレキャスターのソリッドボディをに空洞を作る新たなスタイルのセミアコを開発。
 
これはボディの中央を残して両サイドをくり抜き、ホールを空けた新しい構造のセミアコであり、「テレキャスター・シンライン」として発売されました。
 
テレキャスター・シンライン」これまでのセミアコの甘い音色とは少し離れたシャープな音色が特徴です。ソリッドギターの軽量化という目的で開発が始まりましたが、シンラインの登場をきっかけに様々なメーカーがホロウ・セミホロウ構造(ホロウ=空洞)のギターを開発・生産しました。
 
セミアコのメリットは様々なジャンルで使えるということだけでなく、音響を持ちながらハウリングを抑える性能から、大音量のロックサウンドにも使えるということが挙げられます。エフェクターのオーバードライヴやディストーションも使えます。
 
歪ませることもでき、クリーンな音を出せるということから、ロック系でも愛用者はたくさんいます。ソリッドギターと比べればハウリングは起こりやすいのは間違いありませんが、それでも優秀なギターと言えるでしょう。
 
セミアコは、ソリッドギターにもフルアコにも出せない独特な音質を出すことができ、様々なジャンルの音楽に対応できる優秀なギターです。甘い音色とシャープな音色を使い分けたりすることで個性のある音を奏でることができます。
 
各種ブランドのセミアコの特徴を把握し、音色でギターを選ぶことで、さらに幅広い表現が可能になるでしょう。

無料体験レッスンお申込み

電話問合せ受付時間 9時~21時【年中無休】 0120-977-474
     メールフォーム/24時間受付・12時間以内返信無料体験レッスンお申込み

GUITARの東大 サイトマップ

GUITARの東大について

  • TOP
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • スタジオ設備
  • 受講生の声
  • アーティストからのメッセージ
  • 無料体験レッスン
  • 会社概要
  • アクセス&マップ

レッスンについて

  • 完全個人レッスン
  • レッスン方針
  • インストラクター
  • 受講料
  • ジュニアコース
  • シニアコース
  • 独自カリキュラム
  • 無料グループレッスン
  • 真・プロフェッショナルミュージック
  • 実力アップレコーディング
  • オリジナル教材
  • オンラインレッスン

その他情報

  • 初心者の方へ
  • 経験者の方へ
  • 上級者の方へ
  • 社会人の方へ
  • 動画・音源資料
  • エッセイ
  • メンテナンス
  • イベント情報
  • コラム
  • 今日の一言
  • 採用情報
  • インストラクター育成プログラム
  • キャリアアップ制度

(株)アダチ音研

  • ドラム義塾
  • ドラム義塾ジュニア
  • ベース義塾
  • 鍵盤技塾
  • ヴォーカル技塾
  • 作編曲技塾
  • レコーディング技塾
  • Moonrise STUDIO レコーディングスタジオ
  • アダチ音研・本社ウェブサイト
Copyright © 2008 Adachi Music Institute inc.All Rights Reserved.
メールフォーム 24時間受付・12時間以内返信 0120-977-474 電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】
  • TOP
  • 【お問い合わせメールフォーム】
  • 【フリーコール・0120-977-474】
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • カリキュラム
  • 教材・資料
  • インストラクター陣
  • 完全個人レッスン
  • スタジオ設備
  • アーティストからのメッセージ
  • 受講料
  • 無料体験レッスン
  • アクセス&マップ