GUITARの東大 Byアダチ音研 年中無休・9時~22時までフリータイム制・横浜のギター教室

電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】
0120-977-474
メールフォーム
24時間受付・12時間以内返信
無料体験レッスンお申込み
  • TOP
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • カリキュラム
  • 教材・資料
  • インストラクター陣
  • スタジオ設備
  • 受講料
  • 無料体験レッスン
  • アクセス

GUITARの東大 Byアダチ音研 年中無休・9時~22時までフリータイム制・横浜のギター教室

電話問合せ受付時間 9時~21時【年中無休】 0120-977-474
メールフォーム/24時間受付・12時間以内返信 無料体験レッスンお申込み

シェイクハンドスタイル


 

コードを押さえる際やソロを弾く際など、ギターを弾く際のフォームは大きく分けて2種類のフォームがあります。今回はシェイクハンドスタイルのフォームについて書いていきたいと思います。シェイクハンドスタイルとはどのようにコードを押さえる方法なのか、どのようなフォームで弾くのかについてまとめています。

シェイクハンドスタイルは、エレキギター、アコースティックギター共にビブラートやチョーキング、カッティング、コードストロークなど、幅広く使用されますので、ギター演奏の上達を目指すのであればぜひ覚えておいてください。

 

「F」フォームコードの押さえ方

Fフォームコードは本来指人差し指を1弦から6弦まで弦をまたぐように配置し、一度に同じフレットの弦を全ての弦を押さえるバレーコードです。このコードを弾くことが出来るようになると、演奏することが出来る曲の幅がぐっと広がります。

しかし初心者の方の中には全ての弦を押さえるということがなかなかできずに、壁に当たってしまう人が非常に多いです。

シェイクハンドスタイルの場合には、押さえる場所は同じですが親指と人差し指で分担して弦を押さえます。

具体的には人差し指で1、2弦を押さえて親指で6弦を押さえます。こうすることによって、より楽にコードを押さえることが出来ますし長い時間演奏していても疲れにくくなります。

また、立ちながらギターを弾く際にシェイクハンドスタイルはFフォームコードが弾きやすくなりますので是非試してみてください。なかなかFフォームコードが上手く行かないとお悩みの方は、一度シェイクハンドスタイルを試してみることをおすすめします。

 

スケールを弾く際のフォーム

シェイクハンドスタイルではネックに親指をひっかける持ち方をして、手のひらとネックの間に少し空間を作るようなイメージで持ちます。ネックの上に親指を出して、握るようにして押さえるフォームでイメージとしては名前の通り握手するように持ちます。

ネックを包み込むように握るので安定感があり、演奏が乱れにくくなります。そのためビブラートやチョーキングのように、弦を上下させる奏法をする際に多く使用されます。

シェイクハンドスタイルは主にペンタトニックスケールのフィンガリングに適しており、ペンタトニックスケールを多用するブルースロックを中心に相性の良いフォームです。しかしシェイクハンドスタイルは小指の使用が難しく、また速いフレーズへの対応が困難になります。

シェイクハンドグリップは、エレキギター、アコースティックギター問わず、ギターを演奏する際に非常に多く使用されるものです。

通常演奏しづらいFコードなどのバレーコードを押さえやすくしたり、演奏の安定性を上げることが出来るフォームでもあります。マスターすることによってより演奏することが出来る曲の幅も広がります。

 

 

無料体験レッスンお申込み

電話問合せ受付時間 9時~21時【年中無休】 0120-977-474
     メールフォーム/24時間受付・12時間以内返信無料体験レッスンお申込み

GUITARの東大 サイトマップ

GUITARの東大について

  • TOP
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • スタジオ設備
  • 受講生の声
  • アーティストからのメッセージ
  • 無料体験レッスン
  • 会社概要
  • アクセス&マップ

レッスンについて

  • 完全個人レッスン
  • レッスン方針
  • インストラクター
  • 受講料
  • ジュニアコース
  • シニアコース
  • 独自カリキュラム
  • 無料グループレッスン
  • 真・プロフェッショナルミュージック
  • 実力アップレコーディング
  • オリジナル教材
  • オンラインレッスン

その他情報

  • 初心者の方へ
  • 経験者の方へ
  • 上級者の方へ
  • 社会人の方へ
  • 動画・音源資料
  • エッセイ
  • メンテナンス
  • イベント情報
  • コラム
  • 今日の一言
  • 採用情報
  • インストラクター育成プログラム
  • キャリアアップ制度

(株)アダチ音研

  • ドラム義塾
  • ドラム義塾ジュニア
  • ベース義塾
  • 鍵盤技塾
  • ヴォーカル技塾
  • 作編曲技塾
  • レコーディング技塾
  • Moonrise STUDIO レコーディングスタジオ
  • アダチ音研・本社ウェブサイト
Copyright © 2008 Adachi Music Institute inc.All Rights Reserved.
メールフォーム 24時間受付・12時間以内返信 0120-977-474 電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】
  • TOP
  • 【お問い合わせメールフォーム】
  • 【フリーコール・0120-977-474】
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • カリキュラム
  • 教材・資料
  • インストラクター陣
  • 完全個人レッスン
  • スタジオ設備
  • アーティストからのメッセージ
  • 受講料
  • 無料体験レッスン
  • アクセス&マップ