GUITARの東大 Byアダチ音研 年中無休・9時~22時までフリータイム制・横浜のギター教室

電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】
0120-977-474
メールフォーム
24時間受付・12時間以内返信
無料体験レッスンお申込み
  • TOP
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • カリキュラム
  • 教材・資料
  • インストラクター陣
  • スタジオ設備
  • 受講料
  • 無料体験レッスン
  • アクセス

GUITARの東大 Byアダチ音研 年中無休・9時~22時までフリータイム制・横浜のギター教室

電話問合せ受付時間 9時~21時【年中無休】 0120-977-474
メールフォーム/24時間受付・12時間以内返信 無料体験レッスンお申込み

エフェクターの知識を学ぼう6(ディレイ)


エフェクターの知識を学ぼう6(ディレイ)

 

私が講師を務める横浜のギター教室でも興味を持つ生徒さんが多いのが、音の広がりを作る空間系のエフェクターです。

空間系エフェクターにはいくつかの種類があります。今回はその中でも、入力された音を繰り返し再生することで山びこ効果を再現することができるディレイについてまとめていきます。

空間の広がりや音の厚みを増すことによって、よりプレイの幅を広げたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

 

デジタルディレイ、アナログディレイの違い

ディレイは、山びこのように音を遅らせて反復させるエフェクターです。ディレイエフェクターには、アナログディレイとデジタルディレイの2種類があります。

アナログディレイはBBD素子を使って音を遅延させており、デジタルディレイは数値変換させて正確に音を遅らせています。そのためアナログディレイは少し大まかで、デジタルディレイは正確な音の遅れが生まれます。

アナログディレイの大きな特徴となっているのが、音の暖かみです。デジタル処理がされておらず、ディレイ音が劣化した状態で出力されますので、音が原音を邪魔することなく柔らかい印象になり、非常になじみやすくなります。

その一方でデジタルディレイは、アナログと比べて非常に音がクリアで正確に繰り返されます。録音した音をデジタル処理して出力するので、ノイズが少なく、弾いた音に非常に近い音になります。

そしてデジタル回路を使用するので、アナログディレイよりディレイタイムが長いタイプのものが多くあります。

 

エフェクターには、その効果を設定するためのパラメータがあります。それを細かに調整することで、求める音を作り上げることが出来ます。ディレイエフェクターで使用される代表的なパラメータの1つが、ディレイ音の繰り返す回数を決める「Feedback」です。

パーセントで調整する「Feedback」ですが、0%で原音を1回、100%で原音を無限大(音が止まらなくなります)繰り返す設定が可能です。

あくまでパーセントで調整するので、具体的に「何回繰り返す」と言う回数の設定ではないことに注意が必要です。

そして原音とディレイ音のバランスを調整するパラメータのLevelがあります(Mixと呼ばれるものもあります)。一般的に0~100の値で調整出来るようになっており、0にするとディレイ音が出なくなり、100にするとディレイ音のみが出力されます。

そのため、特殊な効果を狙う場合以外は、50以下(原音のほうが音が大きい状態)で設定を行うのが一般的です。

パラメータの設定によって出力される音には大きな違いが出てきますので、試しながら自分の求める音を探していく必要があります。

ディレイエフェクターを使用することによって、音に幅が生まれたり空間の広がりを表現することが出来たりするようになり、プレイ全体のレベルを上げることが出来ます。

 

ディレイエフェクターは音を遅らせる仕組みの違いによって、デジタルディレイとアナログディレイの2種類に分けられます。

この2つはディレイ音やディレイタイムなどに大きな違いがありますが、どちらが良いというものではありません。

ギタリストそれぞれに求めるものは違いますので、ニーズにあったものを見つけることが重要です。

そして同じエフェクターであってもパラメータの調整によって作り出すことが出来る音は変わってきます。試しながら調整していくことで、自分の求めるディレイ音を見つけてみましょう。

演奏レベルの向上にも一役買うエフェクトテクニックのスキルアップのためにも、ぜひ挑戦してみてください。

無料体験レッスンお申込み

電話問合せ受付時間 9時~21時【年中無休】 0120-977-474
     メールフォーム/24時間受付・12時間以内返信無料体験レッスンお申込み

GUITARの東大 サイトマップ

GUITARの東大について

  • TOP
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • スタジオ設備
  • 受講生の声
  • アーティストからのメッセージ
  • 無料体験レッスン
  • 会社概要
  • アクセス&マップ

レッスンについて

  • 完全個人レッスン
  • レッスン方針
  • インストラクター
  • 受講料
  • ジュニアコース
  • シニアコース
  • 独自カリキュラム
  • 無料グループレッスン
  • 真・プロフェッショナルミュージック
  • 実力アップレコーディング
  • オリジナル教材
  • オンラインレッスン

その他情報

  • 初心者の方へ
  • 経験者の方へ
  • 上級者の方へ
  • 社会人の方へ
  • 動画・音源資料
  • エッセイ
  • メンテナンス
  • イベント情報
  • コラム
  • 今日の一言
  • 採用情報
  • インストラクター育成プログラム
  • キャリアアップ制度

(株)アダチ音研

  • ドラム義塾
  • ドラム義塾ジュニア
  • ベース義塾
  • 鍵盤技塾
  • ヴォーカル技塾
  • 作編曲技塾
  • レコーディング技塾
  • Moonrise STUDIO レコーディングスタジオ
  • アダチ音研・本社ウェブサイト
Copyright © 2008 Adachi Music Institute inc.All Rights Reserved.
メールフォーム 24時間受付・12時間以内返信 0120-977-474 電話問合せ受付時間
9時~21時【年中無休】
  • TOP
  • 【お問い合わせメールフォーム】
  • 【フリーコール・0120-977-474】
  • 理念
  • GUITARの東大とは
  • カリキュラム
  • 教材・資料
  • インストラクター陣
  • 完全個人レッスン
  • スタジオ設備
  • アーティストからのメッセージ
  • 受講料
  • 無料体験レッスン
  • アクセス&マップ