エフェクター紹介「Boss DS-1」
私が講師をしている横浜のギター教室で、生徒さん方から多く受ける質問の1つであるのがエフェクターについてです。上達していくにつれて、より本格的な演奏をするためには必要となってくるものです。
ギターからアンプに音を送る途中で電気的に音を変える道具であるエフェクターには非常に多くの種類がありますが、その中から非常に歴史のあるコンパクトエフェクターであるBoss DS-1についてご紹介していきます。
エフェクター紹介「Boss DS-1」
Boss DS-1は世界中で愛されているエフェクターブランドであるBossから、1978年に初めての歪み系つまり初のディストーションエフェクターとして発売されました。
それ以降コンパクトエフェクターの代名詞として、非常に多くのギタリストに愛用され続けています。私が教えている横浜のギター教室の生徒さんの中でも、使用している人が非常に多いです。
Boss DS-1が発売される前のディストーションペダルと違って歪みを上げてもとトーンが濁ったり潰れたりした音になることはありません。
また粗さとタイトさを兼ね備えて豊かな倍⾳を含みそして楽器やピックアップの違い、演奏の仕方に素直に反応してくれますのでそれぞれの特徴を上手く引き出すことができて表現力の高い演奏をすることが出来る画期的なエフェクターです。
ボスの歪み系エフェクターの中では初めてトーン・コントロールを装備したモデルです。コントロールの仕方は3つのつまみを調整するだけというとてもシンプルで簡単なものですが、それでありながら非常に様々な音を出すことが出来ます。
ヘビーで激しい歪みも、マイルドな歪みも思いのままに自由にコントロールすることが出来ますので、幅広いタイプのギタリストが使用することが出来るエフェクターです。3つのつまみのうちDISTつまみを絞ることで、ブースターとして使用することも出来ます。
チューブアンプなどと上手く組み合わせることによって歪みを抑えた状態でレベルを上げると、パワーアンプ部で足りない歪みを足すことが出来たり、歪み具合やレベルの切り替えを上手くすることが出来るようになります。
トーン・コントロールは単純にハイをカットするものとは違った独自の回路を採用しています。右に回していくとハイ・ブーストになると同時にローがカットされ、左に回すとロー・ブーストになると同時にハイがカットされるという独特な効き方をするのが大きな特徴です。
これによって1つのつまみをコントロールするだけで歯切れの良い高い音や甘くて太い音まで自由自在に作り出すことが出来ます。
様々なエフェクターの中から、歴史があり、多くのギタリストに愛用され続けている「Boss DS-1」についてご紹介しました。「Boss DS-1」はヘビーな歪みもマイルドな歪みも思いのままにコントロールすることができるエフェクターです。エフェクター選びの際の参考にして下さい。