「ギターの悩み」解決!アンプのセッティング2~バンドで自分の音が聞こえない~
バンドの練習時に「ボリュームを上げても自分の音が聞こえない」のような経験をされたことがある方は多いのではないでしょうか?
ではどうすれば自分の音がしっかり聞こえるようにできるかセッティングを検証してみましょう。
・抜ける音
抜ける音というのはバンド演奏中に自分の音がはっきりと聞こえるか、オーディエンスにも聞こえているかどうかということです。
単に音量を上げても音抜けが良くなるわけではありません。
抜ける音が出るようにするために変えていかなければいけないのがアンプのセッティングです。
※ストラトやレスポールなどのギターの種類、シングルコイルやハムバッカーなどのピックアップの違いによって原音が異なるため、原音の特性に合わせたアンプのセッティングで音の抜け具合を調整する必要があります。
・音抜けが悪くなる原因とその対処法
1.自分の音が他の楽器の音とぶつかり合い相殺されてしまっている。
他の楽器とぶつからない音域で音を作れば抜けの良い音が出るようになります。
2.音が歪みすぎている
音は歪めば歪むほど音抜けが悪くなります。GAINを下げることで音抜けを良くなることはあり得ます。
3.音がこもりすぎている
トーンを絞りすぎると音がこもり、抜けは悪くなります。アンサンブルで聞き取りやすいトーンに調整しましょう。
4.同時に音を出している楽器数が多い
同時に音を出す楽器数を減らすアレンジを検討してみるのも一つのアイディアでしょう。
自分の音が聞こえにくいと、アンプのツマミを上げたくなってしまいますが、状況によっては下げたり、カットすることが音抜けを良くするための正しい判断の場合もあります。自分の音と周りの音がバランスよく聞こえるアンプセッティングを追求してみて下さい。