初歩エレキギターカリキュラム
楽器・機材の把握
Fundamental
|
■ギターの扱い方法、ギターの種類
|
ギターの種類
|
・エレクトリックギター
|
・アコースティックギター
|
・ガットギター
|
ピックアップ
|
・シングルコイル
|
・ハムバッカー
|
|
ノブの種類
|
・Tone
|
・Volume
|
|
・ピエゾピックアップ
|
・マグネットピックアップ
|
・コンデンサーマイク
|
弦の張り方、チューニング(調弦)
|
・弦の種類
|
|
備品説明
|
・ピック
|
・カポタスト
|
・チューナー
|
・ケーブル
|
コードの初歩
Chord
|
■初歩コード1
|
・オープンストリングスコードの実践と把握
|
|
■初歩コード2
|
・セーハポジションコードの実践と把握
|
■ファンダメンタル・コードストローク
|
コードストロークの初歩
|
・ステップ1~8
|
|
ミュートカッティングの初歩
|
|
シンコペーション、アンティシペーション
|
|
■ファンダメンタル・アルペジオ
|
・アルペジオの初歩パターン
|
・フィンガーピッキング
|
・ピック弾き
|
・指&ピック弾き
|
|
■ファンダメンタル・ブルース
|
・パワーコードについて
|
・ハーフミュートテクニック
|
|
■コード with メロディー
|
・コードとメロディーのミックス初歩
|
メロディーの初歩
Scale
|
■Playing on 1st ストリングスオンリー
|
弦1本で初歩メロディー
|
|
■ファンダメンタル・メロディー
|
・初歩エチュードを用いてのメロディー練習
|
・オルタネイトピッキングの初歩
|
|
■メジャースケール
|
メジャースケール・オープンストリングスポジション
|
・ギター指板上の音階を把握
|
|
■奏法テクニック初歩
|
・ファンダメンタル・ベンド
|
・ファンダメンタル・スライド
|
・プリングオフ、ハンマリングオン
|
■Playing メロディー with ハーフミュート
|
・ハーフミュートとメロディー奏法の同時使用
|
|
■シングルノート・メロディー
|
・コード上でのメロディー把握
|
リズムの初歩
Rhythm
|
■ファンダメンタル・リズム
|
・全音符、2分音符、4分音符、8分音符、16分音符への理解
|
|
■リズムピッキング
|
リズムピッキングの初歩
|
・ダウンピッキング
|
・アップピッキング
|
|
初歩オルタネイトピッキング
|
|
■2&4フィーリングの初歩
|
・ポピュラー音楽リズムの基本理解
|
・2&4feelリズムトレーニング
|
お問合せ・お申込み